洛東

名刹と疏水の風情

東山連峰の山麓には禅宗の巨刹である南禅寺をはじめ、名刹が散在している。銀閣寺まで続く琵琶湖疏水べりの散歩道は、「哲学の道」と呼ばれ風情がある。疏水を引いた名庭も数多くみられ、閑静な環境を保っている。

法然院の新緑

壁紙サイズの写真ギャラリー

洛東について

撮影後記

 一般的に洛東とは、鴨川より東の地域を指しますが、北と南の境界があいまいなので、このサイトではこうします。 北は銀閣寺と詩仙堂の中間にある大津へ抜ける山中越を境に。 南は伏見区の深草との境界まで。 旧東山区に属していた山科区も洛東に含みます。 ただしコンテンツの平均化のため、「祇園・東山」などの特定地域カテゴリも作成しています。

所在地: 京都府京都市 左京区の南部・東山区の一部

京都洛東紀行のコメント

コメント欄

綺麗.......行ってみたい...。
画質もすごくいいので嬉しいですわー

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
さくら

さくら紀行

作品追加中
美瑛・富良野