京都 四季の古都紀行
Kyoto: Ancient Capital for Thousand Years
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
京都 四季の古都紀行
Kyoto: Ancient Capital for Thousand Years
明治天皇陵である伏見桃山陵の麓にある神社。 明治天皇大葬の礼の夜、妻とともに自刃した陸軍大将 乃木希典を祀り、大正5年に創建された。 乃木将軍は、日露戦争において第三軍を指揮し、難攻不落の旅順要塞を陥落させたことでも知られる。 境内には満州で第三軍司令部として使われた民家を移築したものや、遺墨遺品をはじめ、日露戦争前後の資料を展示している宝物館がある。 また、台湾総督を務めたことから、神門は樹齢三千年という台湾檜が使用されている。
日本国内には、乃木将軍を御祭神とする乃木神社がいくつかあります。 東京赤坂の乃木坂には、夫妻が自刃した邸宅の隣地に乃木神社が建てられています。 那須塩原市には、日清戦争後に閑居した別邸跡に。 そして、下関市の乃木神社は、乃木の郷里であります。 明治天皇崩御の後に殉死した要人は、乃木夫妻のみだったともいわれるそうです。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。