京都 四季の古都紀行
Kyoto: Ancient Capital for Thousand Years
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
京都 四季の古都紀行
Kyoto: Ancient Capital for Thousand Years
宇治川に架かる観月橋の近くにある1596年創建の浄土宗寺院。 はじめ宇治川対岸の向島に寺基を構え、1687年に現在地に移転した。 江戸時代末、当時の住職が裏山に住んでいた雌タヌキを餌付けして「八(はち)」と名付け可愛がった。 いつしか、目の前でタヌキを見られるという評判が立ち、庶民から文人墨客も寺を訪れ、「狸寺」と呼ばれるようになった。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。