円山公園

祇園枝垂桜

京都最古の都市公園で、国の名勝に指定されている。園内は夜桜名所で、中央に「祇園枝垂桜」が立ち、円山公園のシンボルとなっている。公園が整備されるまでは、安養寺、長楽寺、雙林寺、八坂神社の寺社地であった。

円山公園

円山公園について

基本情報

名称
円山公園(まるやまこうえん)
指定
国名勝
駐車場
有料駐車場あり - 公園の地下にある。
交通機関
祇園バス停徒歩3分
所在地
京都府京都市東山区 円山町・祇園町・鷲尾町

概要

八坂神社の東にある明治19年開園の京都最古の都市公園で、国の名勝に指定されている。 現在の公園は、大正2年、小川治兵衛(植治)により瓢箪池を中心とした池泉回遊式庭園がもととなっている。 園内には850本もの桜が植えられるお花見名所。 宵になるとかがり火が焚かれ、京都屈指の夜桜名所として親しまれている。 公園の中央には、「祇園枝垂桜」が立ち、円山公園のシンボルとなっている。 公園が整備されるまでは、安養寺、長楽寺、雙林寺、八坂神社の寺社地であった。

見所

国名勝
公園 - 現在の公園は、大正2年、小川治兵衛(植治)により瓢箪池を中心とした池泉回遊式庭園がもととなっている。園内には850本もの桜が植えられるお花見名所。宵になるとかがり火が焚かれ、京都屈指の夜桜名所となる。
京都市円山公園音楽堂 - 昭和2年に開堂。3010名収容できる野外音楽堂。
吉水弁財天堂 - 安養寺の飛地境内。慈円が、鎮守として比叡山から勧請したものといわれる。
坂本龍馬と中岡慎太郎の像 - 昭和11年に建立され、戦時中に撤去されたが、昭和37年に再建された。
料亭 左阿弥 - 江戸時代、現在の円山公園には「六阿弥」と呼ばれる安養寺の宿坊があり遊山客に茶の接待をした。現在は「左阿弥」のみ残る。
祇園祭山鉾館 - 昭和43年、保存が困難な状況にあった「木賊山・芦刈山・伯牙山・郭巨山・油天神山・太子山・浄妙山・黒主山・孟宗山・岩戸山」の山鉾を収蔵している。
祇園枝垂桜 - 公園中央に立つ「祇園の夜桜」や「祇園シダレ」とも称される名桜。現在は二代目(三代目とも)で、先代の国天然記念物のサクラは、樹齢200年余で昭和22年に枯死した。

歴史

平安時代
真葛や薄などが生い茂り、「真葛ヶ原」と称されていたという。
1174年
法然が、この地に「吉水草庵」と呼ばれる庵を結んだ。
1190~1199年
建久年間、慈円が吉水草庵を中興し、「慈円山安養寺」となった。(円山公園の語源)
鎌倉時代
慈円が、「わが恋は 松を時雨の染めかねて 真葛ヶ原に 風さわぐなり」と詠み、和歌の名所ともなった。
江戸時代
安養寺は、「六阿弥」と称せられた塔頭六坊を持ち、遊山客に席を供し行楽の域となった。
明治4年
明治政府によって安養寺塔頭六坊と寺地、長楽寺境内の大部分、雙林寺の一部、八坂神社の一部は上知された。
明治6年
祇園枝垂桜が切り倒されかけたが、舎密局の明石博高が五両で買い取り伐採を免れ、明石は吉水温泉をこの地で経営した。
明治14年
長崎県の井上万吉が、六阿弥のひとつであった也阿弥を買い取り、京都初のホテル「弥阿弥ホテル」を開業した。
明治19年
雙林寺の境内の一部が接収され、太政官布告に基づき公園地に指定された。
明治39年
弥阿弥ホテルと吉水温泉が火災で全焼した。
大正2年
小川治兵衛(植治)により、琵琶湖疏水の水が引かれ(現在は地下水)池泉回遊式庭園が作庭された。
昭和2年
京都市円山公園音楽堂が開堂。
昭和6年
円山公園が国の名勝に指定された。
昭和13年
祇園枝垂桜が国の天然記念物に指定された。
昭和3年
現在の祇園枝垂桜が、桜守 佐野藤右衛門によって育てられた。
昭和22年
祇園枝垂桜が枯死。
昭和24年
現在の祇園枝垂桜が植樹された。

撮影後記

 京都の公園といったら、やはりこの円山公園です。 札幌の円山公園も、この公園をモデルとして作庭されたそうです。
 さて、シダレザクラですが、有名な桜守がいるにも関わらず、ここ数年で大分雰囲気が変わってしまったようです。 最近では、枝吊りと鳥除け?のピアノ線を張るための支柱が中央に立ち、以前にも増してまったく絵にならなくなりました。 名桜というには、既に体を成していないと思っています。

更新履歴

2012年8月25日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年1月1日
一部の無料壁紙を会員限定の閲覧に制限しました。

円山公園紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
さくら

さくら紀行

作品追加中
美瑛・富良野