上野のシダレザクラ

桜と椿が競演

飯田市座光寺の果樹園に、一本のシダレザクラが自立している。湯澤家の墓地にある墓守桜で、幹周3.8mの樹幹周りを椿が囲い、開花時期にはサクラとツバキが競演して咲く。

上野のシダレザクラ

上野のシダレザクラについて

基本情報

名称
上野のシダレザクラ(うえののしだれざくら)
樹種
江戸彼岸の枝垂桜
樹形
幹周3.8m - 座光寺地域自治会。
見頃
例年4月上旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
長野県飯田市座光寺万才(標高500m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

飯田市座光寺の果樹園のなかに、一本のシダレザクラが自立している。 湯澤家の墓地にある墓守桜で、幹周3.8メートルの太い樹幹周りを椿が囲っている。 開花時期にはサクラとツバキが競演して咲く。

撮影後記

 座光寺地域自治会が作成しているパンフレットの銘桜で紹介されていたサクラです。 それによると、写真愛好家に人気のスポットだそうで、桜の近くには百日紅(サルスベリ)の大木もあります。 ピークを過ぎていたので、機会があれば再撮影したいものです。

更新履歴

2019年3月19日
初版をアップロードしました。

上野のシダレザクラ紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野