洛北

貴人の隠棲地

かつて花の行商を行った白川女や白川石の産地として知られる白川。修学院には名門跡や雄大な離宮がある。岩倉は貴族の隠棲地であった。そして芸術の花を咲かせた鷹峰。いずれも洛中の喧騒を離れるように山麓に佇み、貴人の隠棲地と呼ぶにふさわしい。

洛北

壁紙サイズの写真ギャラリー

田中・白川エリア

洛北について

撮影後記

 御土居の北側が洛北ではありますが、鞍馬口通以北は洛外と呼ばれたそうで、洛北の厳密な定義はないようです。 ここでは北区以北を洛北としています。 ただし、船岡山と寺町通り一帯は洛中の方で紹介しています。 東は浄土寺と北白川(今出川通)を境に。 北は北区の大字鷹峯・大字西賀茂・大字雲ケ畑までとしました。

所在地: 京都府京都市 北区の南部・左京区の南部

京都洛北紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
さくら

さくら紀行

作品追加中
美瑛・富良野