京都 四季の古都紀行
Kyoto: Ancient Capital for Thousand Years
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
京都 四季の古都紀行
Kyoto: Ancient Capital for Thousand Years
菅原道真とその父である是善、祖父の清公を祀る神社で、京都御苑の西隣に鎮座する神社である。 菅家三代が居住した邸宅「菅原院」がその前身で、道真公生誕の地と伝わる。 境内には菅原道真が産湯として使われたとされる菅公御初湯の井がある。 太宰府天満宮への遺蹟伝承地を順拝する「菅公聖蹟二十五拝」の第1番となっている。
烏丸通を挟んで御苑の下立売御門に向かい合っています。
西側には平安女学院が立地して、境内は手狭です。
今まで菅原道真生誕の地とされるいくつかの神社(菅大臣神社、吉祥院天満宮、生身天満宮など)を公開してきましたが、この神社もそのひとつ。
実際には生誕地は定かではありません。
ただ、菅公聖蹟二十五拝の第1番とされているので、サブタイトルを「道真生誕の地」としました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。