さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
南佐久郡佐久穂町海瀬の山際に、向原集落を眺めるように推定樹齢300年のシダレザクラが自立している。 樹下には星野家一族の墓石群が立ち並び、先祖の霊を慰める墓守の桜として植樹されたものと考えられる。 幹周3.5メートル、樹高は20メートルを超える大桜で、掌を広げたように枝を上空に伸ばし、天高くから降り注ぐさまは艶美である。
樹勢旺盛な支柱を介していない自立した素晴らしい大桜です。 信州にはこれといった名称が特にないサクラの巨樹が、一族の墓地に数多く見られます。 この星野家墓地に植生している大桜もしかり。 近代以前から信濃では、個人墓地にサクラを植栽する風習が一般的であったと考えられます。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。