さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
この地には嘗て大日庵という尼寺があり、境内に植栽されていた名残のシダレザクラである。 以前は紅白二本あったことから「源平シダレザクラ」といわれている。 紅花(平家)の樹は枯死し、現在は白花(源氏)の樹のみが残っている。 推定樹齢は約300年の古木で、山ノ内町の天然記念物に指定されている。
千歳桜から徒歩で4分の距離にある町指定天然記念物の名桜です。 宇木の古代桜のなかでも標高が比較的高い位置にあるにも関わらず、最も早く見頃を迎えるようで、既に落花盛ん状態でした。 前方の生活道路に進入すると、駐車場所もなく、また急坂で通り抜けることも困難なので、付近に駐車して徒歩で向かった方がいいです。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。