さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
下伊那郡高森町山吹の泰山神社参道に数本のヤマザクラが自立している。 そのなかの一本は大枝の折損が顕著ではあるが、幹周3.25メートルに達し、高森町の巨樹・古木・名木の自然愛護会保存樹に指定されている。 さらに信州大学理学部の標準標木として保管されている。 また参道には、樹高30メートル、幹周5メートルを超すスギの大木も見られる。
例年、山桜が咲く頃の春の例祭には、花踊りや屋台獅子などが奉納されるそうです。 しかしながら2009年にお祭りの一週間前頃に火災が発生し、社殿を全て焼失してしまったそうです。 現在は氏子の尽力で再建された本殿が建っていました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。