さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
上高井郡高山村役場近くの民家の畑に自立しているシダレザクラ。 高山村の数ある古桜に比べればまだ若木ではあるが、均整のとれた美しい樹冠で衆目を集める。 開花期間には所有者の自宅にあるピアノが露地に置かれ、自由に弾くことができ、観桜人を和ませてくれる。 村政施行50周年の際に「和美の桜」と命名された。
樹齢60年とか100年とかで、まだ若くて樹勢旺盛な一本桜です。 車屋さんの裏庭にあって、そこの社長さんが世話しておられるそうです。 「警告!私有地につき立入大歓迎」という看板や、根元まで自由に行ける開放感が、なんともほのぼのとしています。 撮影したのが4年前で、その当時にピアノが設置してあったかは記憶にありません。 社長さん?ともお話して、なにを聞いたのか忘れましたが、和ませてくれたことだけは覚えています。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。