氏乗のシダレザクラ

分校跡の桜

樹齢100年のシダレザクラで、樹勢は非常に旺盛である。明治40年代初頭、分校の校庭に記念植樹されたもの。昭和33年に廃校となり、現在その跡地に立っている。地域住民には、苗代桜として長年親しまれてきた。

氏乗のシダレザクラ

氏乗のしだれ桜について

撮影後記

 樹高高く樹勢旺盛なシダレで、樹齢はまだ100年ほど。 人間で例えるならば、青年期といったところか。
 この桜は、空を抜かずに高台から撮影できることを予め知っていたので、雨降りの日の撮影対象として残しておきました。 どうやら考えることは同じようで、既に10人程度の先客が撮影していました。 四方どのポジションからも狙え、おまけにアングルも変化させることができます。 妖艶な髪を靡かせ、まるでモデルのように撮ってくださいと云わんばかり。 山霧の状態を見ながら、相当なカットを撮影しました。

概要・歴史

樹高22メートル、幹周3.3メートル、樹齢100年の枝垂れ桜。 樹勢は、きわめて旺盛である。 明治40年代初頭、喬木第二尋常高等小学校氏乗分教場の校庭に記念植樹されたものである。 昭和33年に廃校となり、現在はその跡地に立っている。 また、かつてこの場所には、曹洞宗真浄寺の末寺梅春庵があった。 苗代桜として親しまれ、この桜が咲くと苗代作りに取りかかった。 喬木(たかぎ)村の天然記念物に指定されている。 見頃は、例年4月中旬から4月下旬頃。

住所: 長野県 下伊那郡喬木村氏乗10146-1

更新履歴

2011年6月18日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年1月1日
一部の無料壁紙を会員限定の閲覧に制限しました。

氏乗のシダレザクラ紀行のコメント

コメント欄

管理人様
Net Policeと申します。

あなたの「霧立つ山」のお写真が、
ある写真家に盗用されていることが発覚しましたので、お知らせします。
この写真家はプロを名乗り、さまざまな風景写真をFBやmixiにアップし、
写真集も販売しているのですが、その大多数がいろいろなサイトから盗んできた他人の写真なのです。
左右を反転させて、少しトリミングするという手口です。

ブログに盗用一覧をアップしましたので、ぜひご覧いただき、
怒りのコメントなどをお待ちしております。
証拠として魚拓を取ってありますので、
Facebookサイトを見られない方でも盗用の実態がお分かりいただけます。
なお、盗用元である管理人様のサイトへ勝手にリンクを張らせていただきましたことをお詫びするとともに、
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

最後になりますが、被害者の皆さんが協力され、
この写真家の犯罪行為を追求されることを祈念します。

初めまして。
風景写真を撮るアマチュアです。
この桜を撮ってみたいのですが、この霞んだ風情がとても素敵だと思いました。
初めて訪れるのですが、反対側に高台があると聞いたことがありますが、そこから撮られたのでしょうか?
何時ぐらいにスタンバイすればいいですか?

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野