さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
松本市梓川上野の寺家から花見に下る長坂の上にあるシダレザクラである。 推定樹齢は500年の古木とされている。 「大日本老樹名木誌」によれば、太古の昔、まだ松本平一帯が湖であった頃、この木に舟を繋いだと伝わる。 そうしたことから、「舟つなぎ桜」と称されている。
同じようにシダレザクラの名桜がある梓川地区の真光寺のほど近くにあります。 梓川上野という地名が示すよう、梓川が松本平に注がんとする高台に位置しています。 でんでん太鼓をもち、犀龍に跨った泉小太郎坊やのいた時代は、この辺が湖畔だったのでしょうか。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。