さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
東筑摩郡朝日村西洗馬を流れる内山沢に自立するシダレザクラの大木である。 樹高は高く、まるで女性の長髪のような麗しい枝花を下垂するさまは、きわめて艶美である。 樹下にはサクラが立つ民家の墓地が見られる。 内山沢が形成した扇状地には、縄文時代草期以降の土器片や石器が出土し、太古の昔から人が住んでいたことが証明されている。
大日堂のヒガンザクラの近くに位置するサクラで、道中に目を惹くほどのものでしたので、車を降りて撮影しました。 ネットを調べても、特に名前が付いている名桜というわけではないようです。 内山沢の小川近くに立っていたので、「内山沢のシダレザクラ」としときました。 地元の方に呼ばれている愛称などがあったら、教えてください。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。