大町西小学校の桜

巨桜と北アルプス

大町市立大町西小学校には数多くのソメイヨシノの巨樹が生育し、千古の雪を頂き聳える北アルプスを背に咲き誇る。昭和5年に大町尋常高等小学校が現在地に移転した記念に、地元の人々によって植樹されたものである。

大町西小学校の桜

大町西小学校の桜について

基本情報

名称
大町西小学校(おおまちにししょうがっこう)
本数
120本
樹種
染井吉野
見頃
例年4月下旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
長野県大町市大町4773-3(標高730m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。
開花状況
大町市立大町西小学校

概要

大町市大町の市立大町西小学校には数多くのソメイヨシノの巨樹が生育している。 昭和5年(1930年)に大町尋常高等小学校が現在の場所に移転した記念に、地元の人々によって植樹されたものである。 正門先には桜のトンネルが続き、校庭を囲むように咲く桜は千古の雪を頂きそびえる北アルプスを背に咲き誇る。 昭和47年には財団法人さくらの会より桜功労者として桜樹会が表彰された。 毎年桜が咲く時期には、グランドでお花見給食が行われている。

撮影後記

 高根神社への道中、たまたま通りかかった小学校ですが、あまりに見事に咲き誇っていたので、思わずカメラを取りだし撮影した次第。 今調べてみたら、市の花見名所となっている場所のひとつでした。 大町公園一帯の染井吉野は既に散り果てでしたが、市街地の外れにあるココは落花盛んといったところでした。

更新履歴

2015年8月14日
初版をアップロードしました。

大町西小学校の桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野