さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
飯田市は日本屈指の名桜の宝庫ではないでしょうか。
それも偏に、飯田藩2代藩主の脇坂安政候(飯田藩主1654年~1672年)によるものかと。
サクラをこの上なく愛でたお殿様は、阿弥陀四十八願にちなんで藩内48ヵ所に「弥陀の四十八願桜」を植樹しました。
市内には推定樹齢350年前後のエドヒガン系の桜がいくつかありますが、その名残のサクラであると云われる名桜も多いです。
それから花めぐりの際に注意したいのは、花見の時期です。
標高500メートルほどに飯田市街はあります。
例年3月下旬には開花し、4月上旬が見ごろとなります。
標高の割に開花時期が思いのほか早いので、葉桜とならないうちに訪れましょう。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。