梓川北条のシダレザクラ

二本桜

梓川梓北条地区に樹齢数百年と云われる2本のシダレザクラの古木が程近く立っている。北側の桜は数年前の落雷で上部が折損している。一方、南側のシダレは樹高が高く、墓地を守るように立つ墓守の桜である。

梓川北条のシダレザクラ

梓川北条のしだれ桜について

撮影後記

 この辺りは、りんごの特産地で周囲一帯にリンゴ畑が広がる長閑な場所です。 県道25号(日本アルプスサラダ街道)を走れば、このサクラが否が応にも視界に入ってきます。 夫婦桜という程に寄り添っていないので、二本桜とすることにしました。
 撮影に関しては、まだ見頃前で、撮影云々よりもタイミングが合いませんでした。 よって、ギャラリーに掲載したものにはまったく満足いきません。 機会があれば、リベンジしたいものです。

概要・歴史

梓川梓北条(きたじょう)地区に樹齢数百年と云われる2本の枝垂れ桜の古木が程近く立っている。 地元の方は、この2本を「北条のしだれ桜」と呼んでいる。 北側の幹周りは南側より太いが、数年前の落雷で上部が折損している。 樹勢は旺盛である。 一方、南側のシダレは樹高が高く、墓地を守るように立つ墓守の桜である。 樹幹内部に空洞と側枝に折損が目立つが、こちらも樹勢は旺盛である。 見頃は、例年4月中旬から4月下旬頃。

所在地: 長野県 松本市梓川梓北北条

更新履歴

2011年7月10日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年1月1日
一部の無料壁紙を会員限定の閲覧に制限しました。

梓川北条のシダレザクラ紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野