塩尻市役所のシダレザクラ

2本立

塩尻市大門にある塩尻市役所の前庭には、樹齢100年と推定されるシダレザクラが自立している。株立状の二本立ちで、傘状のひとつの雄大な樹冠を形成して見事である。

塩尻市役所のシダレザクラ

塩尻市役所のシダレザクラについて

基本情報

名称
塩尻市役所のシダレザクラ(しおじりしやくしょのしだれざくら)
樹種
江戸彼岸の枝垂桜
樹齢
推定100年 - 長野県観光協会ウェブサイト。
樹形
樹高15m - 長野県観光協会ウェブサイト。
見頃
例年4月中旬頃
夜桜
ライトアップあり
駐車場
無料駐車場あり
所在地
長野県塩尻市大門7番町3-3(標高710m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

塩尻市大門にある塩尻市役所の前庭には樹齢100年と推定されるシダレザクラが自立している。 株立状の二本立ちで、傘状のひとつの雄大な樹冠を形成している。 開花期間には夜間ライトアップが実施され、毎日午後9時まで夜桜が楽しめる。

撮影後記

 シダレザクラ自体はそれほど古木という雰囲気ではありませんでしたが、パラソルを広げたような雄大なシダレですね。 他に行くところもなかったので、ライトアップまで付き合うことにしました。 市役所北側のレザンホールとの間の桜並木も満開で綺麗でした。

更新履歴

2014年9月20日
初版をアップロードしました。

塩尻市役所のシダレザクラ紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野