さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
上田市下武石の曹洞宗信廣禅寺の門前に立っているシダレザクラ。 120年程前、時の住職が植えたものである。 この地域では稀に見る大木で、市の天然記念物に指定されている。 武石地域で最も大きなしだれ桜である。 遠方からも望むことができ、特に武石小沢根赤坂から望む姿は寺の景観と相俟って見事である。
寺入口にあったシダレザクラの解説板を今になって読むと、「しだれた枝に咲く花は遠くからも望むことができ、特に武石小沢根赤坂から望む姿は寺の景観と相俟って大変みごとである。」とのこと。 それなら武石小沢根の赤坂という場所からも撮ってみたかったものです。 まぁ、門前の道が道路工事中で絵にならなかったかもしれないですが。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。