星と緑のロマントピアの桜

絶景

上水内郡小川村の標高1,000mに位置する大洞高原には、村営のレジャー&カルチャー施設である「星と緑のロマントピア」がある。北アルプスを一望できる絶景が広がり、オオヤマザクラが白銀に耀く山稜を背景に咲く。

星と緑のロマントピアの桜

星と緑のロマントピアの桜について

基本情報

名称
星と緑のロマントピア(ほしとみどりのろまんとぴあ)
別称
大洞高原
樹種
大山桜
見頃
例年4月下旬から5月上旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
無料駐車場あり
所在地
長野県上水内郡小川村稲丘4981(標高1,000m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。
開花状況
星と緑のロマン館

概要

上水内郡小川村の標高1,000mに位置する大洞高原には、村営のレジャー&カルチャーエリアである「星と緑のロマントピア」が広がっている。 北アルプスを一望できる一大パノラマの絶景が広がり、色濃いオオヤマザクラが白銀に耀く山稜を背景に咲く。 60cm反射望遠鏡をもつ小川天文台は星空観察の拠点。 プラネタリウム館は星空学習の場。 コテージ付きの宿泊施設である星と緑のロマン館。 クラブハウスも整備された体育施設等がある。

撮影後記

 小川村から鬼無里へ通じる小川アルプスラインの峠付近に星と緑のロマントピアがあります。 標高1,000mの高原からは西側が開けているので、燕岳から白馬三山までの雄大な北アルプスの全貌が展望できる景勝地です。 宿泊施設も完備されていて、なかなかオススメの場所です。 また高地で空気が澄んでいる為に天文台も設置され、アルプスの上に広がる星空も格別だそうです。 桜旅中は寝不足に陥るため星景写真に手を出さないようにしているのですが、他の季節に撮ってみたいものです。

更新履歴

2018年5月14日
初版をアップロードしました。

星と緑のロマントピアの桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野