室伏のヤマザクラ

エドヒガンの巨樹

山梨市牧丘町室伏には、市指定天然記念物のエドヒガンザクラの巨樹が自立している。以前は樹高25mに達する大桜であったが、直幹上部が失われ、樹高は低くなっている。

室伏のヤマザクラ

室伏のヤマザクラについて

基本情報

呼称
室伏のヤマザクラ(むろふしのやまざくら)
別称
室伏のエドヒガン
樹種
江戸彼岸桜
樹形
根周7m、幹周3.8m、樹高25m - 山梨市ウェブサイト。
指定
市天然記念物 - 昭和51年 旧牧丘町指定。
見頃
例年4月上旬から4月中旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
山梨県山梨市牧丘町室伏1569(標高650m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

山梨市牧丘町室伏の民家の庭先には、見事なエドヒガンザクラの大木が自立している。 根周7メートル、幹周3.8メートルに及ぶ巨樹で、市の天然記念物に指定されている。 以前は樹高25メートルに達する大桜であったが、直幹上部が失われ、樹高は低くなっている。

撮影後記

 人気の「乙ヶ妻のシダレザクラ」の目と鼻の先にある名桜です。 3年前に乙ヶ妻のしだれ桜は撮影して、ギャラリーにも昨年アップしたのですが、このサクラの存在は最近知りました。

更新履歴

2014年8月31日
初版をアップロードしました。

室伏のヤマザクラ紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野