さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
身延町下山の小原島集落にある日蓮宗一円寺には、身延山由来と伝わる推定樹齢200年のシダレザクラが自立している。 昔は街道沿いの寺入口両側に2本並び立っていたが、本堂向かって右側の古木は主幹が失われてしまった。 小原島を流れている早川右岸には、二枚貝や巻貝などの大型化石を豊富に含有する礫質砂岩の露頭があり、「小原島の貝化石」として県の自然記念物に指定されている。
身延から早川町に向かう県道沿いにあるサクラで、ダンプが頻繁に目前を走りすぎ、慌ただしい撮影となりました。 旧中富町の名桜のなかでは早咲きで、既に色抜けしていました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。