さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
市川市原木の日蓮宗妙行寺に植生しているシダレザクラ。 本堂裏の大荒行堂前の広庭に立っている。 樹齢は50年ほどの比較的若木ではあるが、枝吊り棚が設置されて東西方向に長く枝が張り、大きな樹冠を形成している。 毎年、春の彼岸の頃に咲き始め、桜の開花を待ちわびる近隣からの観桜人で賑わう。 千葉県下の名桜では、随一の早咲きではないだろうか。
しだれ桜自体の情報をネット上で探せなかったので、庫裡にお邪魔してお寺の方に話を伺ったのですが、すっかり忘れてしまいました。 お寺の方も詳しいことは知らないようで、確か、千葉の東なんとか(東金?)というところから苗木を戴いたとか言っていたような記憶があるのですが。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。