さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
町田市の多摩丘陵に深く切れ込んだ小山田谷戸のひとつ、「五反田谷戸」谷戸奥に自立している一本のヤマザクラ。 樹齢は200年ほどと推定される古木で、谷戸田の畔に立っているため、地元では「畔桜」と呼ばれている。 昔ながらの谷戸田の農村風景が残り、東京近郊では貴重な情景である。 藤沢周平原作の映画「蝉しぐれ」や「たそがれ清兵衛」などのロケ地ともなっている名桜である。
桜並木が美しい日大三高の東側にあります。 この一帯は、小山田氏の勢力範囲で小山田谷戸とも呼ばれ、五反田谷戸の他にも奈良ばい谷戸や神明谷戸など多摩丘陵に残された谷戸風景が残っていて、少年時代にタイムスリップしたかのようです。 米の採れる多摩丘陵は「田方」とも呼ばれ、一方、相模原の方は「岡方」と呼ばれる台地で、畑作中心となっています。 付近に駐車場がないので、小山田緑地駐車場に車を止め、谷戸巡りしてみるといいでしょう。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。