全隈鹿島神社の山桜

市保存樹木

水戸市全隈町の全隈鹿島神社参道に樹齢150年ほどのヤマザクラが自立している。幹周3.05メートル、樹高は12メートルに達し、水戸市の保存樹木に指定されている。

全隈鹿島神社の山桜

全隈鹿島神社の山桜について

基本情報

名称
全隈鹿島神社の山桜(またぐまかしまじんじゃのやまざくら)
樹種
山桜
樹齢
推定150年 - 現地樹名板。
推定100年~199年 - 平成3年 環境庁調査報告書。
樹形
幹周3.05m、樹高12m - 水戸市ウェブページ。
幹周3.0m、樹高12m、枝張7m - 平成3年 環境庁調査報告書。
指定
市保存樹木 - 昭和63年 水戸市指定。
見頃
例年4月中旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
茨城県水戸市全隈町255(標高50m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

水戸市全隈町の全隈鹿島神社参道にヤマザクラが自立している。 幹周3.05メートル、樹高12メートルに達し、枝張は7メートル程度である。 斜め上方に向かって一本立ちで立ち上がり、途中から二岐に分かれている。 樹齢は150年と推定され、市の保存樹木に指定されている。

撮影後記

 サクラに関して幹周りが3メートル超の個体が指定基準となっているのかもしれませんが、水戸市の保存樹木に指定されている名桜です。 ただし、それほどの古木といった雰囲気はありませんでした。 青空との位置関係で満足いく構図を見つけることができず、満開時に再訪しようかとも考えましたが、写欲を満たすほどのサクラではなかったので一期一会ということとなった次第であります。

更新履歴

2017年8月3日
初版をアップロードしました。

全隈鹿島神社の山桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野