さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
利根郡みなかみ町藤原の大滝沢の路傍に自立しているカスミザクラの巨樹。 栗の木の股に育ったことから「稚児桜」や「みごもりの桜」と呼ばれている。 栗の木は樹勢が衰退しているが、霞桜の方は目を見張る高木である。 傍らには昭和32年に開通した大滝澤一畝田線記念碑が立っている。
奥利根ゆけむり街道と呼ばれる県道63号沿いにある一本桜です。 クリノキのムロにカスミザクラが育ったそうですが、稚児の方が生育が良すぎて、今やどちらが稚児かといった状態でした。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。