さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
比企郡小川町角山の曹洞宗東昌寺に、一本のシダレザクラが植栽されている。 樹齢80年ほどの青年期のサクラで樹勢は極めて旺盛である。 境内から山門前の石段に紅色の桜花が降り注ぐさまは艶美である。 開花時期にはライトアップもされ夜桜も楽しめる。 薬師堂本尊の薬師如来立像は、戦国時代の作で小川町の有形文化財に指定されている。
まだ比較的若い名桜ですが、山門前の石段に花枝が垂れるさまは絵になりますね。 本堂側からよりも、山門下の駐車場から眺める姿が私は気に入っています。 まだ見頃には少々早いかと思ってロケハンのつもりで立ち寄ったのですが、7分咲きほどの色濃いベストタイミングで、素敵なものをみせてもらえました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。