さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
伊勢原市大山にある大山阿夫利神社社務局の裏山は通称「桜山」と呼ばれている。 その桜山には、ヤマザクラの大木が何本か生育し、「大山桜」と命名されている。 なかでも「下大桜」と「上大桜」は市の保存樹木に指定され、「上大桜」は推定樹齢400年の古木である。 4本の大山桜を巡る一周1,800メートルのハイキングコースが設定されている。
ここで云う「大山桜」とは、大山に咲く桜という意味でしょう。 それに、大きなシロヤマザクラもかかっているかと思われます。 「大山桜」のみだと、主に北日本で見かける山桜のオオヤマザクラと紛らわしいので、「桜山の大山桜」というタイトルにしました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。