さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
大子町上岡の永瀬家墓地と橋本家墓地に向かい合うよう立っているシダレザクラとエドヒガンザクラ。 それぞれ墓守の桜として、昔から先祖代々の墓を見守ってきた。 幹周4.6mに及ぶ枝垂れ桜は、地上2メートル付近で三岐に分かれ、樹勢は盛んで傘のように桜花を広げ艶美である。 枝垂れ桜よりも少し上手に立っている江戸彼岸桜は、樹高27mにも達し、周囲にはお茶畑が広がり、上岡の里を見渡すように立っている。
大子町の中心街から少し西に行った上岡という場所にある二本の古桜です。 すぐ近くには、井上真央主演のNHK朝ドラ「おひさま」のロケ地となった旧上岡小学校があり、桜と小学校の組み合わせも絵になります。 二本の桜のうちシダレザクラの方は、「外大野しだれ桜」「生瀬地蔵桜」と共に大子町の数あるシダレで三本の指に入る名桜でしょう。 ただ、周囲に人工物が数多く建っているので、ロケーションはイマイチですが。 撮影に関しても、もう一人のカメラマンが前方に入って、撮りたい構図で撮ることができなっかたのが残念ではあります。 せめて一声かけてくれればいいのですが。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。