さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
君津市の船塚山山頂に鎮座する船塚神社境内には、市の保存樹木に指定されているヤマザクラが立っている。 幹周は5.6メートルに及ぶ巨樹で、神社の御神木とされている。 開花と同じくして鮮やかな赤芽の葉が展開する。 小櫃川中流域にある船塚山は、標高152mの台地状の山である。 平野からの眺めが「月山」の姿に似ていることから、本殿、拝殿の形式を整え、当地方では数少ない出羽三山信仰の山となっている。
圏央道の木更津東インターの近くにある船塚山。 山頂まで乗用車で行くことができます。 ただし離合困難な急坂もあるので、対向車に注意する必要があります。 山頂の船塚山公園に車を停めて山頂まで行くと、小櫃平野から湾岸の工場群まで一望でき、空気の澄んだ時ならば遠くに富士山も目視できるそうで、「船塚山からの眺望」として「ちば眺望100景」にも選ばれている景勝地です。 また公園には多種のサクラも植樹されていて、「桜祭り」も開催されるそうです。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。