さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
ふじみ野市亀久保の地蔵院境内に植生しているシダレザクラ。 樹齢は350年以上(江戸時代中期)と推定される古木であり、市の天然記念物に指定されている。 樹勢に衰退がみられたことから、平成10年に緑の募金緑化事業の補助を受け、樹勢回復の措置がとられた。 その甲斐あって、今では溢れんばかりに咲き誇り、市内はもとより近隣でも有名で、毎年大勢の花見客が訪れる。
この近郊では人気の名桜だけあって、花見客も多かったですが、花付きも抜群で見応えがありました。 花付きよりも感心したのが、空洞木の埋め込みの仕方。 填充材のウレタンの所々に穴が開いていて、完全に空気の遮断をしていないようになっていました。 そして自然な感じに塗装してあります。 酷いとこだと、填充材にコンクリートを使用したり、トタンやブルーシートで覆っているとこなんかも見かけますもの。 これだけ見事に咲いていることからも、樹木医が腕利きなのでしょう。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。