さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
さいたま市桜区在家の真言宗智山派林鐘寺の山門脇に自立しているシダレザクラ。 推定樹齢は100年前後で、当初は本堂東側に植えられていたものを、今から90年ほど前に現在地に移植された。 樹勢は極めて旺盛で、地元では「在家のサクラ」と呼ばれ親しまれている。 市内に見られるシダレザクラのなかでも大木であり、市の天然記念物に指定されている。
ちょうど満開前の色のりした状態で、グッドタイミングでした。
誰もいないかと思いきや、花見客もちらほら来ていて、地元ではそれなりに知られた存在なのかもしれません。
ちなみに、浦和は昔住んでいたので土地勘があるのですが、この一帯は桜区となったんですね。
なにか桜の名所があるのでしょうか?
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。