馬登のしだれ桜

紅枝垂桜

君津市馬登の民家の畑に自立している、一本の艶やかなベニシダレザクラ。先代の当主が、60年ほど前に庭に植えたもの。竹林に囲まれて優雅に花枝を揺らす姿は風流である。

馬登のしだれ桜

馬登のしだれ桜について

基本情報

名称
馬登のしだれ桜(まのぼりのしだれざくら)
樹種
江戸彼岸の枝垂桜
樹齢
60年 - 所有者の話。
見頃
例年4月上旬から4月中旬頃
夜桜
ライトアップあり
駐車場
専用駐車場なし - 付近に駐車スペースあり。
所在地
千葉県君津市馬登722(標高210m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

君津市馬登の民家の畑に自立している一本のシダレザクラ。 先代の当主が、60年ほど前に庭に植えたもの。 花色は紅色を呈する紅枝垂桜で、気品高い小輪の一重五弁。 竹林に囲まれて優雅に花枝を揺らす姿は風流である。

撮影後記

 鹿野山を挟んで、ちょうどマザー牧場の反対側の山中の一軒家に立っているサクラです。 君津市方面からアクセスすると、道中に目立つ案内看板が立っているので、わかりやすいかと思います。 成願寺のしだれ桜と苗分けして植えたという情報も見つけましたが、未確認。 早咲きシダレではなく、遅咲きの紅しだれタイプなので、お花見時期を逃した方には最適かも。

更新履歴

2014年8月28日
初版をアップロードしました。

馬登のしだれ桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。



おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野