鎌倉 四季の花紀行
Kamakura: Ancient Home of the Samurai Clans
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
鎌倉 四季の花紀行
Kamakura: Ancient Home of the Samurai Clans
山崎にある日蓮宗寺院。 はじめこの寺は、山梨県にあった耀光院(ようこういん)妙法寺という寺であった。 しかし、大正12年の関東大震災で焼失し廃寺になってしまい、日宝上人らの尽力で昭和3年にこの地へ再建された。 境内には、十数体の石蔵が安置されている「子育て地蔵」がある。 石を積み子供の健やかな成長を願う参拝者も少なくない。
大町に苔寺としても知られる妙法寺がありますが関係はありません。
こちらの妙法寺は、もともと山梨県にあったそうです。
このあたりは、古来よりラジウム鉱泉が湧き出ていたところで、「湯之元」とか「熱海」という小字も残っています。
戦前までは「山崎園」という温泉旅館もあり、賑わっていたそうです。
その昔、頼朝もお忍びで来たとかで「源頼朝のかくし湯跡」とも呼ばれています。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。