鎌倉 四季の花紀行
Kamakura: Ancient Home of the Samurai Clans
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
鎌倉 四季の花紀行
Kamakura: Ancient Home of the Samurai Clans
金沢の町屋町にある曹洞宗の寺である。 1247年(宝治元年)鎌倉幕府5代執権北条時頼によって開創されたと伝わる。 その後、度重なる火災で衰退したが、戦国時代に小田原北条氏の北条氏繁が、養拙宗牧を請じて再興した。 北条氏繁の墓碑が墓地中央にある。
参考にした金沢区の観光協会サイトには、「大永元年(1521)、小田原北条氏の氏繁が養拙宗牧大和尚を招いて開山としました。」と紹介してありました。 氏繁は北条綱成の嫡男として天文5年(1536年)に誕生していることから誤記かと思われ、当サイトの説明も誤っているかもしれません。 ちなみに江戸時代の入定塚は、シーサイドライン海の公園南口駅近くにあるそうです。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。