鎌倉中央公園

山崎谷戸

山崎にある風致公園で、平成16年に全面開園した。豊かな自然を残す山崎の谷戸地形を生かし、市民活動団体の手によって、谷戸の水田や畑などで昔ながらの農村体験が行われ、自然との共生が日々図られている。

鎌倉中央公園

鎌倉中央公園について

基本情報

名称
鎌倉中央公園(かまくらちゅうおうこうえん)
指定
風致公園
駐車場
無料駐車場あり - 予約制で、高齢者・障害者優先。
交通機関
市役所前バス停からミニバスで鎌倉中央公園下車。
所在地
神奈川県鎌倉市山崎1667
サイト
鎌倉の公園 山崎・谷戸の会

概要・歴史

山崎にある23.7ヘクタールの自然豊かな風致公園である。 平成9年に一部開園、平成16年に鎌倉中央公園として全面開園した。 豊かな自然を残す山崎の谷戸地形を生かし、市民活動団体の手によって、谷戸の水田や畑などで昔ながらの農村体験が行われ、里山景観や自然生態系が守られ、自然との共生が図られている。 また、都市緑化植物園として、庭木、果樹、野菜など園芸に関する「緑の相談所」を開設し、緑化推進の拠点にもなっている。 園内には散策路が設けられ、池には、カワセミやカモ、サギなどの野鳥も飛来し、自然観察やウォーキングも楽しめる。

見所

観光名所
修景池 - 池の谷戸には上池と下池があり、その間に湿生花園がある。
庭園植物園 - マサキ、レッドロビン、イヌツゲ、ニシキギなど20種類以上の生垣見本を展示。
食材園
広場 - 野外生活体験広場、疎林広場、芝生広場、子供の森がある。
山崎谷戸(やと) - 東谷、小段谷戸、池谷戸、倉久保の谷戸(公園外)がある。谷戸には水田や畑をはじめ、苗園、梅林などがあり、斜面の雑木林では、薪や堆肥に使う落ち葉の採集などの農村体験が行われている。

撮影後記

 現在の鎌倉ですが、田圃は数えるしかありません。 この公園には、その数少ない田んぼがある貴重な場所です。 西洋料理屋さんとかオシャレなお店は結構多いので、流通量の少ない野菜などを生産する方は意外に多いと聞きます。 そういったわけで、畑は隠れた場所に結構あるのですが、田圃が少ないのです田圃がね。

更新履歴

2012年7月5日
初版をアップロードしました。
2013年12月31日
携帯電話・スマートフォン専用壁紙を休止しました。
2014年11月19日
ギャラリーに作品を2点追加しました。

鎌倉中央公園紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

京都

京都紀行

作品追加中
さくら

さくら紀行

作品追加中
美瑛・富良野