鎌倉 四季の花紀行
Kamakura: Ancient Home of the Samurai Clans
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
鎌倉 四季の花紀行
Kamakura: Ancient Home of the Samurai Clans
腰越にある日蓮宗寺院で、龍口寺輪番八ヶ寺のひとつ。(龍口寺は、明治19年まで専任住職が入山せず、片瀬・腰越の八ヶ寺が輪番で維持していた。) 1309年、日蓮の弟子の日賢(にっけん)によって建立された。 もとは本覚寺の末寺だった。 本堂には、日蓮上人像とともに、三宝尊(南無妙法蓮華経の題目が記された塔、釈迦如来、多宝如来)が祀られている。
勧行寺の南隣、周囲を墓地に囲まれた小さな小さな寺院です。 鎌倉仏教会に所属する寺院のなかでは、もっともかわいらしい寺院かもしれません。 そんなわけで、ほかの輪番寺は何度か撮影していても、ガイドブック片手に歩いているわけでもないので、その存在にしばらく気が付かなかった記憶があります。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。