西光寺のサクラ

江戸彼岸と染井吉野

上山市石崎の西光寺の墓地には、市の保存樹である樹齢200年のエドヒガンが自立している。境内にはソメイヨシノの大木も見られ、こちらも市の保存樹に指定されている。

西光寺のサクラ

西光寺のサクラについて

基本情報

名称
西光寺のエドヒガン(さいこうじのえどひがん)
樹種
江戸彼岸桜
樹齢
推定200年 - 上山市の桜図鑑。
指定
市保存樹 - 昭和57年 上山市指定。
見頃
例年4月下旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
無料駐車場あり
所在地
山形県上山市石崎2丁目6-8(標高190m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

基本情報

名称
西光寺のソメイヨシノ(さいこうじのそめいよしの)
樹種
染井吉野
指定
市保存樹 - 昭和57年 上山市指定。
見頃
例年4月中旬から4月下旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
無料駐車場あり
所在地
山形県上山市石崎2丁目6-8(標高190m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

上山市石崎の西光寺の墓地には、市の保存樹である推定樹齢200年のエドヒガンザクラが自立している。 市内でも有数の樹高がある大桜で、樹勢の旺盛さと相俟って、雄大な樹冠は目を見張るものがある。 また、本堂前にはソメイヨシノの大木も見られ、こちらも市の保存樹に指定されている。

撮影後記

 エドヒガンよりもソメイヨシノの方が開花が早かったようで、ここのエドヒガンはチョット変わり者ですね。 もしかしたら、ヤマザクラかなんらかとの種間雑種なのかもしれません。

更新履歴

2014年9月15日
初版をアップロードしました。

西光寺のサクラ紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野