高松公園の桜

日本さくら名所100選

周囲約2kmの高松の池を中心とした盛岡市高松公園は、染井吉野を主に1.260本の桜が植栽され、日本さくら名所100選に選定されている。日露戦争の勝利を記念して明治39年に市民によって植えられたのがはじまりである。

高松公園の桜

高松公園の桜について

基本情報

名称
高松公園(たかまつこうえん)
別称
高松の池、盛岡高松公園
本数
1260本
樹種
染井吉野、枝垂桜、大山桜、八重桜など
指定
日本さくら名所100選
見頃
例年4月下旬頃
夜桜
ライトアップあり
駐車場
無料駐車場あり
所在地
岩手県盛岡市高松1-26-1(標高140m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。
開花状況
盛岡観光情報

概要

高松公園は盛岡市高松にある周囲約2kmの高松の池を中心とした公園で、岩手山を背景に水面に映る桜が美しい。 染井吉野を主に1.260本の桜が池の畔に植栽され、「日本さくら名所100選」に選定されている。 盛岡城造営で治水のために掘られた人造湖を、明治22年の市制施行と共に公園化が進められた。 桜は日露戦争の勝利を記念して明治39年(1906年)に市民によって植えられたのがはじまりである。 大正10年(1921年)頃にはには県下一の桜の名所となり、昭和24年に盛岡市立公園に指定された。 開花期間は「盛岡さくらまつり」が開催され、100基のぼんぼりが点灯する。

撮影後記

 盛岡城普請の際に造られた高松の池がある上田堤付近は、盛岡藩南部公の鷹狩りの場で、松林の美しさから「高松の池」と名付けられたとのこと。 花見用の大型無料駐車場も用意されていて、高松緑地駐車場(旧盛岡競馬場跡地)を利用します。 午後に来たので無理でしたが、午前中ならば岩手山と絡めての撮影も楽しめそうです。

更新履歴

2017年7月2日
初版をアップロードしました。

高松公園の桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野