さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
大仙市太田町国見にある藤沢家の屋敷地に「作エンの桜」と呼ばれるシダレザクラが自立している。 名称は屋号の作右衛門(さくえもん)に由来し、先祖が角館の佐竹氏に勉学の進講をした際に、佐竹氏から褒美として下賜されたものと伝えられている。 角館の武家屋敷のサクラと並び、樹齢は300年を超えると推定され、市の天然記念物に指定されている。
大仙市の旧太田町地区には「戊辰戦争史跡しだれ桜」「壱本木の種蒔桜」そして「作エンの桜」の三本のエドヒガンの古桜があります。 作エンの桜を撮影したのは5月中旬と、時期的にピーク過ぎになってしまったので、色抜けして葉が目立っていました。 あと壱本木の種蒔桜を撮影していなかったのですが、残念ながら昨年の台風で壊滅的な状態となってしまったとのことで、ピーク過ぎだとしても、この年に撮影しとくべきでした。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。