秋葉のカスミ桜

県下唯一の天然記念物

花巻市東和町北川目の秋葉地区の民家裏の屋敷林には、樹齢280年のカスミザクラの古木が自立し、市の天然記念物に指定されている。岩手県でのカスミザクラ種の天然記念物指定は、この個体のみとなっている。

秋葉のカスミ桜

秋葉のカスミ桜について

基本情報

名称
秋葉のカスミ桜(あきばのかすみざくら)
樹種
霞桜
樹齢
推定280年 - いわての文化情報大事典。
指定
市指定天然記念物 - 昭和51年 旧東和町指定。
見頃
例年4月下旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
岩手県花巻市東和町北川目1区71(標高180m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

花巻市東和町北川目の秋葉地区の民家裏の屋敷林にはカスミザクラの古木が自立している。 樹齢は280年と推定され、市の天然記念物に指定されている。 岩手県でのカスミザクラの天然記念物指定は、この個体のみである。 カスミザクラは山地に生育する落葉広葉樹。 若葉は緑色で、ヤマザクラのように赤みを帯びることはない。 県内では東北以南の一般的なヤマザクラがほとんど見られない為、カスミザクラを「ヤマザクラ」と呼ぶことがある。 また、毛が多いので「ケヤマザクラ」とも呼ばれる。

撮影後記

 付近まで来たもののお目当てのサクラが見当たらず、畑仕事している方に訊ねたところ所有者の家の方でした。 親切にもサクラの場所まで案内してくれましたが、御当主が不在でサクラに関する謂れは聞けませんでした。

更新履歴

2018年2月24日
初版をアップロードしました。

秋葉のカスミ桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野