さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
遠野市土淵町山口の大洞家の牧草地の一角に自立している一本のオオヤマザクラ。 推定樹齢300年、幹周3.63メートル、樹高15メートル、枝張は東西18.5メートル、南北15メートル。 市内最大の大山桜の巨木であり、遠野市の天然記念物に指定されている。 地域のシンボルツリーとして親しまれてきたが、近年は幹の腐朽が進行し樹勢が衰退してきたため、平成26年に山口自治会が樹木医の指導の下に治療を施した。
遠野市の指定名称は「土淵町大洞のヤマザクラ」になります。 現地の解説板には、土淵町山口「大洞のヤマザクラ」と記されていました。 「大洞」の読みは不明ですが、所持している書籍には「おおほら」とありました。 「おおぼら」「だいどう」等、他の読み方であるのかもしれません。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。