会津さくら紀行

名桜では、会津美里町の米沢の千歳桜、会津若松市の石部桜、南会津町の小塩の桜などがある。お花見名所では、桜100選の会津若松市の鶴ケ城をはじめ、猪苗代町の亀ケ城公園、喜多方市の御殿場公園などがある。

会津の桜

会津の桜について

撮影後記

 会津は、奥羽山脈の西側に位置しているので、河川が日本海側に注ぎ、冬は日本海岸気候の特徴である豪雪地帯となります。 そのため、浜通り中通りの桜名所とは雰囲気が違って、開花も遅くなります。 いわば、桜大国福島のトリをつとめるエリアです。 また、千葉や愛知と同じくらい範囲も広く起伏に富んでいるので、多種多様な一本桜があり、中通りのエドヒガン系とはまた違った魅力を持つエリアだと思います。

所在地: 福島県 会津若松市・喜多方市・北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町・会津坂下町・湯川村・柳津町・三島町・金山町・昭和村・会津美里町・下郷町・檜枝岐村・只見町・南会津町

会津桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野