さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
花巻市高松の田園に自立している一本のエドヒガンザクラ。 幹周4.9メートルの巨樹で、市の天然記念物に指定されている。 地上3メートル付近で幹が分かれ、さらに地上5メートル付近で4枝に分かれている。 根元には小さな池があり、池底からは清水が湧き出している全国的に希有な名桜である。 この池は干ばつの時にも涸れたことが無いという。 その昔「竜馬がどこからか飛来してこの水を飲んだ」という言い伝えもあることから、高松の七不思議にも数えられている。
10年ほど桜旅をしてきて今まで数千本の名桜を見てきました。 根元には小さな池があって、池底からこんこんと清水が涌いているサクラは他に類を見なかった気がします。 滋賀県高島市マキノ町に「清水の桜」というのがありますが、あのサクラは樹下に清水が流れているもので、根元から湧き出しているものではないです。 そういったことから、全国希有の名桜とも云えるのかもしれません。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。