さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
秋田県随一の大桜が、大仙市協和の曹洞宗萬松寺境内に生育している。 慶応四年(1868年)戊辰戦争の戦禍で、本堂や庫裡とともにシダレザクラも焼失した。 間もなく、その株元に3本の萌木があり、それを1本に束ねて生育させたものと言われている。 3本立ちの根周りは約5mにも及ぶ協和地域有数の巨桜で、大仙市の天然記念物に指定されている。
大曲から羽州街道を北上して、秋田市との境に位置しているのが旧協和町の境地区になります。 その地区にある曹洞宗万松寺境内に、雄大に枝を張っている大きなサクラがあります。 2013年は残念ながら花芽が少なく、来年以降に絶対に満開時に再訪しようと思うほど素晴らしいサクラでした。 その次の年は全国的にも当り年であったので、早速に再訪した次第です。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。