さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
この一本桜は、民家の方のご厚意で一般に公開されています。
ただ、離合できない民家の細い私道を登っていかなくてはいけないので、わかりずらい場所にありました。
土地の方に聞いたところ、昔はもっと枝ぶりがよかったそうですが、雪の重みで折れたそうです。
それでも、愛姫らしい(独眼竜政宗で後藤久美子が演じたように、愛くるしい女性だったらしい)、ピンクの花をつけ見事でした。
もう数日前に訪問していたら、もっとクリアなピンクだったでしょうね。
樹齢450年、幹周6.0mのエドヒガン。 三春の田村家から数え年12歳で伊達政宗に嫁ぐことになった愛姫(政宗の正室)が、三春から一里毎に桜を植えたとの言い伝えがあり、この桜はそのうちの一本といわれている。 見頃は、例年4月中旬から下旬頃。
住所:福島県 田村市船引町新館曲山156
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。