さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
大沼郡会津美里町旭三寄の果樹園のなかに一際大きな一本桜が立っている。 幹周6メートル(主幹4メートル程)、枝張16メートルから21メートル、推定樹齢300年のエドヒガンザクラの古木である。 背景には残雪を頂いた磐梯山や飯豊山が輝く。 南東側に位置する馬ノ墓集落の住民が、このサクラの開花を目安に作物の種を蒔いたことから「種蒔桜」として親しまれてきた。
田園地帯にある一本桜で、樹冠も美しくて、会津の数ある名桜のなかでも絵になる一本ですね。 「馬の墓」という特徴的なネーミングは、南東側にある集落の地名。 農耕で飼っていた牛馬を埋葬した土地でもあったのでしょうか。 根本には一基の石祠が置かれていました。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。