小谷・初瀬川家のシダレ桜

景観緑地

会津若松市大戸町小谷の阿賀川端に居を構える初瀬川家に自立している樹齢200年のシダレザクラ。樹高20mに達する大桜で、大川の流れと共に美しい景観を創出していることから、市の自然景観緑地に指定されている。

小谷・初瀬川家のシダレ桜

小谷・初瀬川家のシダレ桜について

基本情報

名称
小谷・初瀬川家のシダレ桜(おや・はつせがわけのしだれざくら)
別称
初瀬川家のサクラ
樹種
江戸彼岸の枝垂桜
樹齢
推定200年 - 福島県ウェブページ。
樹形
幹周3.2m、樹高20m、枝張13m - 福島県ウェブページ。
幹周3.2m、樹高18m、枝張13m - フレッシュ会津。
指定
市自然景観指定緑地 - 平成13年 会津若松市指定。
見頃
例年4月中旬から4月下旬頃
夜桜
ライトアップなし
駐車場
専用駐車場なし
所在地
福島県会津若松市大戸町小谷川端10(標高300m)
開花状況
最新の開花情報は各自治体へ問い合わせください。

概要

会津若松市大戸町小谷の阿賀川右岸に居を構える初瀬川家に自立している一本のシダレザクラ。 今から約200年前に植えられたものと伝わる。 地上4メートル付近で二幹に分かれ、樹高は約20メートルに達するまで成長した。 周囲の樹林からも一際目を引く大桜で、国道118号の小谷橋から望む景観は、周囲の山並みや大川の流れと共に美しい景観を創出していることから、市の自然景観緑地に指定されている。

撮影後記

 民家の庭にある一本桜です。 撮影許可をもらおうとお邪魔しましたが、留守のようでしたので入口付近から数枚撮らさせてもらいました。 写真を撮らさせていただけませんでしょうかと伺うと、皆さん大変親切にしてくださるのですが、最近は留守の場合が多々あって困ってしまいます。

更新履歴

2017年7月19日
初版をアップロードしました。

小谷・初瀬川家のシダレ桜紀行のコメント

コメントを書く

お名前 ※
ホームページ
コメント本文 ※
認証キー ※ (半角)
Captcha Code

フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。

おすすめギャラリー

鎌倉

鎌倉紀行

作品追加中
京都

京都紀行

作品追加中
美瑛・富良野