さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
郡山市中田町黒木の道路脇の斜面に自立しているシダレザクラの大木。 東側にある伊勢屋商店の主が、今から100年ほど昔に植栽したもので、「伊勢桜」と称せられている。 樹勢は旺盛であり、盛りの花色はベニシダレのような濃紅色である。 まるで扇子を広げたかのような樹形で、道路に覆い被さるように咲き誇り、開花時期には道行くドライバーたちの注目を集めている。
郡山さくら物語パンフレットの中田町しだれ桜マップに小さく掲載されているだけですが、三春の滝桜から紅枝垂地蔵桜へ向かう途中の路傍に自立して目立つために衆目を集めます。 なお、滝桜への抜け道というか、渋滞回避ルートとしては、この伊勢桜の前を通って南側からアプローチした方が、比較的スムーズにアクセスできるかと思います。(道は狭い) 週末の日中など、磐越道経由の北側からアプローチすると、渋滞に巻き込まれる可能性が高いかと思われます。
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。