さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
PHOTOGRAPH.PRO
スマホでも閲覧できるようになりました
さくら紀行
全国の一本桜、名桜、お花見名所への巡礼記憶
先日の季節外れの大雪で、今年の桜は色彩が少しおとなしいそうです。 しかし、おそらく滝桜の遺伝子を持つと思う福聚寺桜は、そんなこと抜きにしても、美しかったです。 今年は寒かったので、端午の節句もせまり、こいのぼりも桜の川を気持ちよさそうに泳ぎ、来て本当によかったです。
愛姫(伊達政宗の正室)の実家である田村家の菩提寺である。 境内にはソメイヨシノなども多くあるが、福聚寺桜というと、樹齢470年と樹齢250年の2本のベニシダレのことを指す。 特に、樹齢470年の紅枝垂れは、満開時には翼を広げたように咲き艶美である。 見ごろは、例年4月中旬から下旬頃。
住所: 福島県 田村郡三春町字御免町194
フェイスブックを開始しました。上のタブからどうぞ。